
お客さまの声・マンション
管理会社変更の理由
- TOP
- マンション管理会社をお探しの方へ
- お客さまの声・マンション管理会社変更の理由
「マンション管理術」対談
管理会社を変更された管理組合様に伺いました。
-
Vol.5
我々の意向を理解して適切に
パークスクエアさいたま新都心 理事長×防災担当理事×所長「マンション管理術」対談
サポートしていただけるパートナーに -
Vol.3
安心感のある管理は、
フジタ八王子マンション 理事長×フロント担当者×営業担当者「マンション管理術」対談
現場とのコミュニケーションから始まる。
管理会社の変更(リプレイス)編 -
Vol.2
より良い管理は居住者の皆が
レーベンリヴァーレ浦和美園アズール 理事長×フロントマン「マンション管理術」対談
マンションに愛着を持つことから -
Vol.1
理事会とフロントマンは
IDEA BLOOM 理事長×フロントマン「マンション管理術」対談
より良い住まいをつくるチームです。
管理会社変更の理由を聞いてみた
今のマンション管理に満足していますか?
お客さまの不満と私たちの解決方法
管理会社の変更を行うきっかけになるのは、管理体制の問題や費用に関するものなど様々です。ここでは、私たちレーベンコミュニティに管理会社を変更して頂いたお客さまが、変更前にお持ちだった不満内容やご提案した解決方法をご紹介します。今のマンション管理に満足されていない場合は、一度ご相談ください。
Case 01
グランイーグル横濱鶴見II
他の4社と比べてもずば抜けて対応が良く好印象でした。
- グランイーグル横濱鶴見II
-
住所:神奈川県横浜市鶴見区
戸数/竣工:44戸/1988年5月
2014年9月にレーベンコミュニティに管理会社を変更


- 管理会社の変更を考えるようになったのは、どのような理由からですか?
- マンションも入居して16年が経ち、建物や設備の不具合も多く竣工時から管理会社任せにしていたため、馴れ合いの関係になり、ただ言われるがまま修繕工事などを理事会で承認し、お金を出していましたが、他にもっと良い管理会社があるのではとの声が上がり管理会社の見直しをすることになりました。
- どのような手順で管理会社の変更を行いましたか?
- 最初にインターネット及び他管理会社発行の小雑誌などから情報を収集し、管理会社5社に当方のマンションへ現地調査にお越し頂き、各社から指摘事項及び管理費用の見積もりをもらい、その内容を理事会で精査しました。
- 管理会社としてレーベンコミュニティを選んだのは、どのような理由ですか?
-
管理会社5社の方々がそれぞれに現状調査回答や管理費用の見積もり説明などをして頂きましたが、その中でもレーベンコミュニティ担当者の問題定義や解決案及び迅速且つ丁寧な説明を受け、他の4社と比べてもずば抜けて対応が良く好印象でした。
レーベンコミュニティ担当者の私達44世帯のお役に立ちたいと思う、その熱意に感銘を受け、この担当者なら信用してマンションを任せられるとの結論に至り、お願いすることになりました。 - レーベンコミュニティに期待する点は?
- マンション総会でレーベンコミュニティに決定した際に、私達へ今後の管理などを説明して頂きましたが、有言実行でやっぱりレーベンコミュニティに任せて良かったと言われるように、末永いお付き合いをして頂けることを期待しております。
Case 02
アデニウム横浜反町
それまで管理組合が気付かなかったマンションの問題点まで指摘があり、合わせて改善の提案がありました。
-
住所:神奈川県横浜市神奈川区
戸数/竣工:52戸/2007年3月
2014年7月にレーベンコミュニティに管理会社を変更


- 管理会社の変更を考えるようになったのは、どのような理由からですか?
- 当時、管理組合の支出が収入より多くなっており、管理組合の会計が赤字になっていました。また、管理会社が作成した長期修繕計画書では、12年目の大規模修繕工事で、修繕積立金が不足してしまう計画でしたが、管理会社からは、管理組合に対し具体的な改善の提案がなかったため、他の管理会社の話しを聞いてみようという事になりました。
- どのような手順で管理会社の変更を行いましたか?
- 他の管理会社3社に見積書の作成を依頼し、理事会で各管理会社から管理業務内容・見積書についての説明を受けました。
その後、住民説明会を開催し住民の方々の意見を踏まえ新しい管理会社を選びました。 また、管理会社の変更を検討している期間内に、理事会としてもセミナー等に積極的に参加し、管理組合の運営に関する知識を向上させるように致しました。 - 管理会社としてレーベンコミュニティを選んだのは、どのような理由ですか?
- レーベンコミュニティからの提案内容は、他の管理会社と比較してもより具体的な内容で、それまで管理組合が気付かなかったマンションの問題点まで指摘があり、合わせて改善の提案がありました。
また、住民説明会に参加したほとんどの方々が、新しい管理会社としてレーベンコミュニティを選んだ事もあり、その後に開催した総会にてレーベンコミュニティが新しい管理会社に選ばれました。 - レーベンコミュニティに期待する点は?
- マンションの資産価値を維持するうえでも、管理会社の役割が非常に大きいと感じております。長期的な修繕計画を含め今後も的確な提案をして頂けることを望みます。
Case 01
管理組合から要望しないと担当者(フロント)が、積極的に業務を行わない。
- 修繕工事等を実施する際、管理組合にて比較検討できうる情報を提示・説明しない。
- マンションの保守点検等を実施しても管理組合へ報告がない。
また、保守点検等を実施した報告書が保管されていない。 - 管理費等の滞納者に対する督促業務が不十分なため、管理組合の未収金がなかなか解消されない。
- レーベンコミュニティでは
-
- 多額の費用を要する修繕工事の際、弊社がコンサルタントの立場の際には管理組合で比較検討ができるよう、2~3社程度の見積書を管理組合へ提出致します。
- 毎月実施している保守点検等については、問題個所等を確認したうえで、改善案の提案と共にご報告致します。また、保守点検等を実施した際の報告書は、各年度末まで弊社にて保管し、年度終了後、マンションの管理事務室等で保管致します。
- 弊社では、滞納1ヶ月目より書面や電話、訪問による督促を実施します。
滞納についての問題は早期の対応及び継続しての督促が肝心となります。
Case 02
マンションの清掃状況が悪い。
- 管理員・清掃員の清掃が雑で、清掃ができていない。
- 会社として現場の管理員・清掃員への研修を行っていない。
- 会社として現場の清掃状況をチェックするような体制がない。
- レーベンコミュニティでは
-
- フロント担当者及び専門部署(現場管理課)の担当者が、毎月1回マンションの巡回を実施し、マンションの清掃状況について確認を行います。その際、清掃が行き届いていない箇所があれば、現場の管理員・清掃員に心技面より指導を行い、迅速に清掃状況の改善を行います。
- 弊社には、自社の研修センターがあり、現場に着任する前に研修を行います。また、弊社で管理を行っている他のマンションでの現地研修も合わせて行っております。
- 上記1と同様に清掃状況をチェック致します。


Case 03
管理委託費について、見積書の作成を依頼
- 建物及び設備に損傷又は不具合があっても管理組合へ改善の提案がない。
- 管理費会計の収支がマイナス(赤字)になっているにも拘らず、管理組合へ改善の提案がない。
- 管理規約が竣工時の古い内容のまま、内容を更新する提案がない。
- レーベンコミュニティでは
-
- フロント担当者及び専門部署(現場管理課)の担当者が、毎月1回マンションの巡回点検を実施しており、建物及び設備の損傷又は不具合を発見し、管理組合への報告及び改善の提案を早期に実施しております。
- 管理業務内容については、マンションの築年数が経過するとともに必要となる管理業務内容(点検の必要の有無又は点検回数)が変わってまいります。従いまして、弊社ではそのマンションに合った管理業務内容をご提案させて頂いており、その結果、管理組合の支出削減に繋がっております。また、総会・理事会で使用する資料の印刷代金を管理組合ではなく、弊社にて負担させて頂いております。
- 管理規約については、国土交通省が推奨する標準管理規約を基本としながらも、当該マンションの現状に合った管理規約の改正案をご提案しております。



無料
- お気軽に、ご相談ください。
-
マンション管理会社変更に関する
ご相談・お問い合わせはこちら
-
管理会社 変更受付受付時間 9:00~17:00
0120-981-403 - メールでのお問い合わせ
- Contact
-
マンション管理に関する
お問い合わせはこちら 受付時間 9:00~17:00-
総合受付0120-583-660
-
管理会社 変更に関する受付0120-981-403
※スムーズな応対の為、お問い合わせの内容によっては、お名前、ご住所をお伺いすることがございます。
-